ホーム

MISSION

みなさまが大切にしてきた家を「空き家」にせずに管理します。

少子高齢化の日本では空き家が毎年増加傾向にあり、私たちの住む南大阪でもその傾向が顕著に表れています。私たちは不動産業者ではありません。「空き家」で悩まれている方々の「適切に維持管理」してほしいというニーズに応える会社です。これまで住んでた方の入院または介護施設へ入られたり、今は遠方で住まわれている方、親元を離れて別に世帯を構えている人の不動産相続など、空き家の事情は様々です。私たちは空き家になっている家をみなさまに代わってお守りします。また空き家の管理だけでなく毎回報告も致しますので、気になる点をみなさまと一緒に解決していくことができます。

空き家とは?

空き家とは様々な事情で住む人や使う人がいなくなった建物を指します。国土交通省の定義によると、1年以上誰も住んでいない、もしくは使われていない住宅が空き家です。判断基準として人の出入りの有無や電気・ガス・水道の使用状況、住民票の有無、管理状態、利用実績などを総合的に判断します。

空き家が抱えるリスクとは?

「空き家」が抱えるリスクについては様々ありますが、まずは周辺地域への影響が考えられます。荒れ果てた空き家、草木が手入れされずにいることで景観・環境・衛生面の悪化が招かれます。また古い建物を放置しておくと、倒壊や崩壊、屋根や外壁の落下、火災発生の恐れなども考えられます。

また2015年に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」により市町村が様々な措置を取れることとなりました。立ち入り調査を行い、下記の1~4のような物件対して、指導→勧告→命令→代執行の措置が取れるようになり、指導や勧告に従わない場合は、「特定空き家」に指定されます。指定されると「住宅用地の特例措置による減額」がてきようされなくなり、土地の固定資産税が6倍になります。「空き家」を放置することで固定資産税や都市計画税の税金がかさむ場合もあるので、コスト面でもリスクがあります。

  1. 倒壊の危険性がある物件
  2. 衛生環境が悪い物件
  3. 管理が行き届いていない物件
  4. 周辺から苦情が多い物件

「空き家」になる様々な理由がありますが、「空き家」の手入れがされてないとご近所とトラブルになることもあるので、リスク回避の対策をしていく必要があります。「空き家」を今すぐ売却や活用といった行動に移すことが難しい場合は、維持管理を委託するのはいかがでしょうか。まずはお気軽にご相談ください。